AMD64デスクトップ版入れた

 メモリー多いのに有効活用するために、カーネル構築しようかと思ったが、あまりパフォーマンス良くないらしい、以前64bit版入れたときに、プリンタードライバー未対応であきらめたが、今ではVirtualBox利用できるし、ネットワークHDDから繋げる方法もあるので、サブマシンで64bit版を入れて様子見てメインに採用したいと決断した。 昔はノート用にカーネルって必ず再構築してたけど、今は全然しないので、自信が無いって理由もある...
 しかし、いつものトホホな状態にハマったよ
 幾つかのミスが重なり、3回も導入を繰り替えしました...(笑い)

1. 誤って 64bitサーバー版を落とした、しばらく気がつかず
2. CDから軌道しない。 前回AHCI対応したのでSATAなCDとの相性問題らしいので、安易にIDEに変更して導入
3. 途中、ntfsなmount point指定でエラーが出た、ここで最初のプチ疑問を覚えた (サーバー版はntfs-3gが無効なのか、AHCIが原因か不明)
3. サーバー選択画面見て、やっとデスクトップ版でないと気がつくが、そのまま入れて再起動、AHCI有効にしてもgrub以降エラーで進めず。
4. 初心に戻って、BIOS画面からSATA4,5がIDEと確認。 マニュアルから4,5の位置を確認すると、なぜかマニュアルには1〜6が存在、4,5とは半端でマニュアルの誤植かと思い、CDを5に接続、2台のHDDも1,2に合わせ、ACHIモードのまま、今度はCDからも無事起動、勿論AMD64デスクトップ版で導入
5. これまた途中、パーテション設定してるときに2台のHDDが /dev/sda , /dev/sdb じゃなくて、/dev/sdb と変な表示の所に /dev/sdaの内容がでて逆になっていた(今思えば)そのまま導入、再起動すると、再び grub以降エラーでubuntuもxpも起動せず、grubの編集コマンドから覗いたら記述されてるコマンドも少し違う感じが...
6. みたび初心に戻って、SATAコネクタ差し替えに原因を感じて、マザー印字を確認するとSATA0-5 が存在、マニュアルには SATA1-6 が存在、なんとギガマザーなのにASUSのマニュアル見てました..トホホ
7. CD,HDD2台のSATA位置を再度設定して、ACHIモードで3度目の導入、やっと起動できました..