Ubuntu 9.10 Karmic Koala 入れ始めました2

〜 実験2 〜 サブマシンにext4で新規導入

昨日のThinkPadと違い、起動がかなり速くなりました。
初めて見るgrub2、なんだかgrubより安っぽいブートローダーで不安覚えながらgrub2をいじってみる。
直接grub編集できないと初めて知る /etc/default/grub を編集 sudo update-grub2 で更新できました。

SWAPファイル可能と聞いてましたが、導入時に設定不明で、/home容量枯渇なので、注意を無視してSWAPパーティション無しで導入しました、後日研究します。


カーネルは generic-pae が勝手に入っていて、以前の用にserver用のpaeを入れる必要がなくなりました、7.9G認識してます。

バックアップしてた設定ファイルなど大胆に全て上書きでCOPY

ここを参考にJapaneseTeamのリポジトリを登録、日本語セットアップヘルパー導入していつも通り日本関連のソフト導入。

おきまりmedibuntuのリポジトリを導入。

ソフト導入や設定が簡単な UbuntuTweak 最新版を取得して やくちん導入、VLCSMplayerも最新版が入りました。

ATIのドライバもいい感じで、VLCSmplayerでHD動画が以前より楽々表示できてます。
毎月ATIから出るカタリスト導入止めます。

毎回USB AUDIOに苦しみますが、サウンド設定でUSB設定するだけでOK。 2006年から使い始めたubuntuで何もしないで全てのaudio、動画アプリから音がでたのは初めてです。

サブマシンはBluetooth使用してるのでテストすると、マウス、プリンター、携帯問題なく使えました。

手持ちCanao MP600 は毎度ailenしてドライバー入れてましたが、今回もCANONよりソース取得時に同じソースで稼働する機種が複数ある事を知り、他の機種IP4300探したら標準ドライバー存在、問題なくbluetooth経由で印刷できました。 って事は9.04以前もIP4300選べば苦労不要だったのか?

全体的に表示が固定フォントで、昔のX画面な感じでアンバランスです。 フォーラムの記事を参考に /etc/fonts/conf.avail/69-language-selector-ja-jp.conf~/.fonts.conf にコピー VL PGothic を優先させて解決しました。

今ひとつ解決できてないのが nutilusファイルブラウザーでmpg動画のサムネイルが作成できません、aviはOKだけど??