WIN

結局マザー再度購入したトホホ

はずれ固体だったのかLAN機能がいまいちだった GIGABYTE Z68A-D3H-B3 ですが、BIOSを最新に更新したところ、SSDだとブートデバイスを10秒くらい探してクイックブートがでない症状が改善、もしかしてLANも直った? とオンボードLANを有効にして色々テスト…

windows7英語キーボード、右ALTトグルで漢字

win

win7では、W2K以来変わらないレジストリでAXキーボードの設定にする事で右ALTトグル成功しました。

新しい Ext2Fsd 使ってext4領域読んでみた

Win操作中にubuntuでext4に置いてるファイルを見たくなった、Ext2Fsdがext3までしか対応してないので、ここ数年忘れた存在だったが、数ヶ月前にext4対応って思い出して探しました。 Ver0.5あたりからext4対応したようでreadできました。 Ext2Fsd Project

Windows 2000 無償のセキュリティアップデート期間終了

win

W2Kは自分として一番愛用したOSです、今後も引き続き仮想OS上で使い続けます。 W2Kで動くアンチウイルスソフトも少なく、ますます危険です、SP4ロールアップ2を当てた状態で保存して、その状態から使って、終わったら破棄って感じでVirtualBox上で使います…

アウトラインプロセッサ keepnote

windows時代からアウトラインプロセッサkieを愛用、ubuntuでもwine上で使用してるのですが、これに変わるマルチプラットホームなkeepnote最高です。 今kieの文書を移行中。 ubuntu と win で TrueCrypt で暗号化してDropBox共用して使用してます。 さらばkie

DivX Plus Pro

先週DivX Plus Proシリアルナンバー無料配布と聞いて登録しました。 買うと20$くらい? 遅れて本日やっとゲットしました。 はっきり言ってDIVX使わなくなった。

ATI Display Driver

ここ数ヶ月安定してるのでATI Catalystを更新してませんが、4Gamer.net「ATI Catalyst 10.2」リリース メジャー更新で、色々変わったらしいので更新しました。 変わっと言ってもCrossFireがらみがメインなので、自分には関係なさそうですが、各ドライバー日…

EASEUS Partition Master Pro版

フリーなパーティション編集ツールの EASEUS Partition Master Home Edition ですが、64bitで動くなどのプロ版が、今月に限り無料で公開されてるのでgetしました。

PT2 XP EpgDataCap_Bonで使ってみる

PT2ですが、TVTestで地デジとBS受信を確認。リアルに見ることが少なく録画メインなので、HDUSで使いなれた。EpgDataCap_Bonをメインに構築しました。 相変わらずEpgDataCap_Bonは難解でBSのタイマー録画が番組表示すらされず、再度一から構築やり直して満…

SkyDrive 使ってみた

近頃はcloudo化にはまってるので、新しい検索エンジンbingを中心に、オフィスが使えるのと容量が大きいのでSkyDriveに新規入会した。 あれhotmailはどうなったのか、hogehoge@live.jp なメルアドが貰えた(使わないけど)。 更に カレンダーが、がっつりとgo…

TrueCrypt で USB メモリー暗号化

以前 TrueCryptでDropboxを暗号化共有 を書いたが、会社に持ち歩いてるUSB暗号化を試みたが、すっかりTrueCrypt環境設定忘れていたのでメモった。

Vaio Type P XP化しました

Vaio Type PにはWin7が似合うと、登場を待っているのですが、β版利用の方の情報だとVistaよりは快適だが、XPには遠く及ばないらしいので、詳細情報判明するまで、暫くXP化を決断しました。 自分は Windows XP Professional SP3(Service Pack 3)を購入して…

Vaio Type P Graphics Driver GMA500 更新スコア上昇

VAIO Type P1 のGMA500 Graphics Media Accelerator Driver for Windows Vista32 が新しくなったと どこかに書いてあったのを思い出し、intelのここよりGETしましたが、何だか更新ができません。

SMPlayer入れました

さまざまなファイル形式やISOイメージファイルの動画再生ができる「SMPlayer」が紹介されてました、仮想DVDソフト使わなくてもiso再生できるので便利なのでwindowsで試してみましたが、何だかlinux版もあるので入れてみた。 SMPlayerはここから

Firefoxもwin ubuntu 共有やめた

昨日共有したのに残念、一部のアドオンで指定必要なフォルダ指定がlinuxとwindowsじゃ違うから色々不便で、プロファイルで使い分けてる状態です。

ThunderBird auoneもIMAP接続

GMAILをIMAP利用して気に入ったので、au携帯のメールをauoneに転送しっぱなしで、汚いのを思い出し、auoneもIMAP接続して整理しました。 GMAILは前回のアドオンで簡単に設定できましたが、auoneには利用できないので、helpを頼りに手動で設定して接続確認後…

Firefoxもwin ubuntu 共有

昨日thunderbirdでwinとubuntu環境が共存できたので、調子にのってFirefoxもチャレンジしました。

TrueCryptでDropboxを暗号化共有

Dropboxで複数のパソコンとOS間でファイル共有ができて満足なのですが、多少個人情報含むファイルの共有にはためらいがありましたが、色々調べたところ解決策がありました。

LUMIX RAW Codec for VistaをXPで使う。

LUMIX-LX3 Ver1.2のファームウエアーが出てるのですが、全然更新できません。 バッテリーが満杯じゃないと更新できないらしいです。 数ヶ月前のVer1.1は全然問題なかったのに。 別売りのACアダプター購入させる為の戦略なのか、せこい。 更にLUMIX RAW Codec…

Windows7 β入れた

昨日Windows7β日本語版を高速に入手。 2.5G程度。 入手するにはWindowsLive加入が条件でした。本日 ubuntu8.1 ホストのVirtualBox から導入しました。 新しいOSをリスク無しに仮想ソフト上で楽しめるって最高な時代だよな。

ATI Catalyst(WinXP)更新のまとめ

サブマシン新調後RADEON HD4650のドライバーを 8.10 , 8.11 , と更新したのですが、毎回手こずって、昔からドライバー出来の悪いATIに、又か、やっぱりnVidiaがいいなと思う瞬間です。 今回は情報を調べて 最新 8.12 へ更新したのでメモりました。

TMPGEnc DVD Author3 divxでエラー

AMD G780なマシンでTMPGEnc DVD Author 3 with DivX AuthoringでDivXultraオーサリング中、6割程度進んだところでエラーを吐くことが多く、画面が砂の嵐に波状して真っ黒に状態を何度も経験しました。 古いマザーの時は、そんな現象無かったので、明らかに…

Explorer拡張Attributer

エクスプローラーでタイムスタンプなどの属性変更可能な拡張プログラム attributer 愛用してますが、win環境再構築後ソフト名失念で行方不明でしたが、発見できましたので忘れないようにメモ http://hp.vector.co.jp/authors/VA003072/ お勧めです。

officeツールバーカスタマイズの保存場所

ここの所、パソコンの更改でOS導入時に、なるべく過去の資産も引き継ぐ努力してるのですが、以前から悩んでいたexcel関連が解決 更に、ubuntu home も真っ新に状態で入れたのでOpenOfficeのカスタマイズしたツールバーも合わせて調査

変だぞATOK2008

普段自宅であまり使わない、マイクロソフトExcelなのですが、仕事の為に自宅で使ってると、変換してる文字が真っ黒だったり、ファイルSAVE時には文字が真っ白だったり使い憎い事がわかりました。 どうも、心あたりはATOKしかないのですが.. 調べたところ …

統合アーカイバのDLL を全自動でダウンロード caldix

統合アーカイバのDLL を全自動でダウンロードしてくれる caldix ってフリーソフトを使用したのですが、便利です。近頃の解凍ソフトには統合アーカイバープロジェクトから自動ダウンロード機能付きが多いようですが、ここでソースが公開されてるので、これを…

Microsoft Photo Info

以前exifを利用した写真ファイル名のrenameを書いたのですが、exifを手書きする時に、まとめて編集可能なツールとして Microsoft Photo Info を知りました。 マイクロソフト純正で、当然正規版の認証が通ってないと落とせません。 日本語でも問題なくexif情…

Office StarSuite 使った

Googleから無料提供されてるStarSuiteって、OpenOfficeとまったく同じものらしいとWikipedia - OpenOfficeを読んで知ってWindowsに導入しました、これでマイクロソフトオフィスの使用機会もますます減りそうです。

Safari

AppleのWebブラウザーSafari v3.1 のWin版が出たので試しました。 早い、とにかく全体の表示が速い 見やすいフォント 表示問題あるサイトもありましたが、Firefoxだと表示重たいサイトがさくっと開いただけで好感度高いです。 まもなく正式版登場待ち遠しい …

写真整理には Flexible

パナのデジカメを2台使用してると、同名なファイル名が存在して整理にてこずるので、写真データのEXIF情報の日付等を元にRENAMEしました。