linux

新しい Ext2Fsd 使ってext4領域読んでみた

Win操作中にubuntuでext4に置いてるファイルを見たくなった、Ext2Fsdがext3までしか対応してないので、ここ数年忘れた存在だったが、数ヶ月前にext4対応って思い出して探しました。 Ver0.5あたりからext4対応したようでreadできました。 Ext2Fsd Project

Vaio type p WM Xfce4 変更

月末に発売された Ubuntu Magazine vol5 を台風のさなかに買って、古PC再生記事に自分が使用してるTP-X23が載っていたので興味深く読みました。 近頃のubuntuは重いのでX23は古いubuntuのまま、カセット録画専用マシンになってます。

VAIO C1VJ

日経Linux3月号の中古パソコン再生記事にVAIO C1を見て、押し入れのVAIO C1VJ 動かしました。 W2K更新すると、アップデートが40件程度溜まってました。 HDDがごう音で逝きそうですが問題なく動きます。 記事で VAIO C1 に DSLを入れてるのでまねしました。 …

Linuxのpdf教科書

LPIからLinuxサーバー構築教科書がPDFで公開されました。 LPIC1レベル Linux標準教科書 256ページ LPIC2レベル Linuxサーバー構築標準教科書 120ページ

sambaでプリンタ共有しました

普段プリンター利用少ないですが、サブマシンから印刷必要があり、プリンター接続マシンをWindowsに切り替えてプリンター共有面倒なので始めてsamba共有にチャレンジしました。

hdusで地デジ鑑賞 1/19視聴成功

使い方

hdusで地デジ鑑賞 1/18コンパイル完了 for Linux

HDUS解析スレの成功したぜ投稿を読んで正月の挫折を思いだし、俺も発奮、色々調べて再チャレンジで成功、半月の状況を思い出して備忘録。

hdusで地デジ鑑賞 正月編 for Linux

linuxで関係ありそうなソースを列挙すると ソースはFriio関係ファイル置き場

hdusで地デジ鑑賞 for Linux

正月に 2ch Monster TV HDUS解析スレを読んでると、linux環境での地デジキャプチャー実験報告があり、実現しそうな方向へ近づいてる事を知り、自分もソースコンパイルしながら試しubuntuで本日視聴に成功したので、思い出して備忘録。

GRUBをUSBなFDへ構築

近頃本体のFD装置が無くなり、USBなFDでGRUB構築が不明な状態でしたが、判明しました。 本体のFDへの構築は、以前書いたこちらを参照。

Picasa 3 for Linux 入れた

先週購入のデジカメRAWを表示できるソフト探してたらPicasa 3 for Linux Beta 版が登録されてるのを発見いれました。 春頃に linux対応された Picasa 2 はwin版をlinuxで動かしるような うんさい臭いものでしたが、今回のはlinux用に作られてます。

gOS3出ました

いきなり、流行りのミニノートのgOS3が大きく出ていてインパクトあります。 以前ちょっと使ってみたらgoogle好きにはたまらないOSって感じだったので、暇な時に入れて遊ぼうとdownloadしました。 gOS はここ

NFS導入

近頃 ubuntu で samba だと遅いと感じていたので、NFSだと少しは改善されるのではと希望で導入しました。1. ubuntu への導入は Electronic Genome Ubuntu + NFSサーバでファイル共有 を参考に2台のマシンに導入2. ネットワークドライブの Tera Station はな…

NFS導入

近頃 ubuntu で samba だと遅いと感じていたので、NFSだと少しは改善されるのではと希望で導入しました。1. ubuntu への導入は Electronic Genome Ubuntu + NFSサーバでファイル共有 を参考に2台のマシンに導入2. ネットワークドライブの Tera Station はな…

マウス、キーボードを win linux で共有 Snyrgy

マウス、キーボードを win , mac , linux で共有るSnyrgyを使い始めました。 linux 版忘れないようにメモです。

玄箱samba3化-4

玄箱の samba3 化が順調に終了、余裕でバックアップしてたデータを玄箱に戻し終わり、数時間後に電源を切ろうと電源ボタンを長押ししても切れません、telnetから shutdown -h now しても電源が落ちません、何ぞや??

玄箱samba3化-3

ノーマル玄箱HGにsamba3導入メモ(思い出して記入)木曜日に一度 samba3 を導入してるので、経験を生かして samba2 (/etc/smb)のこしたまま samba3 (/usr/local/samba/)入れました。参考url Samba-3 玄箱 で検索 KuroLog ときどき日記3.99

玄箱samba3化-2

本日購入の360GのHDDに環境整備から開始です。玄箱へのファームウエアー導入でKuroBoxUpdateが玄箱を検出してくれません、DHCPサーバーにしてもクロスケーブルにしても、だがtelnetだと接続できるのに、当然firewallは切ってあります...とトホホな時間が…

玄箱samba3化-1

だらだらと過ごした正月最後の日、なにか成果物が欲しくて以前からubuntuからsamba接続するとwindows作成の漢字ファイルが化けるのでsmbfsでmountで誤魔化してましたがsamba3に移行して根本解決にトライしました。

玄箱にUSB HDD

部屋を掃除していたら、いつも無造作に置いてる外付けUSB HDD、散財してテラバイトNAS購入無理だし、じゃまなので玄箱につけて使用を思いつき「玄箱の本」を読みながら挑戦しました。

テラバイトなNAS

近頃流行りなテラバイトなNASを涎を垂らして見てる日々です。 ただ価格に(゚_゚)耐えきれなく指加えてみてます。

CD writing NERO Linux版

日本語Linux版 NERO LINUX3 をubuntu 6.10にいれてみました。 debian形式の32bit版を導入。 8倍DVDに8分程で焼いたので速度も普通です。 何故か+Rに焼けなかった???

写真表示ソフト

x-Time Lineって時系列に写真を表示するソフトがSONYから無償で公開されてるのを見て思い出したのですが、ubuntuでF-Spotってフォトアルバムアプリを使用してるのですが、これも似ていて、最新の写真から表示され、タイムラインを操作して、2005年10月の…

GRUBの再導入

サブマシンですが、XPを導入したので、GRUBブートができなくなりubuntuが起動できません、しかし以前FDにもGRUB環境を作成していたので起動には問題ありませんがGRUBを復旧させました。

DVD焼いてみた

ubuntuでDVD焼いてみましたが、windowsからみたらファイル名の日本語が表示されません。 久しぶりにfedoracore起動して、更新が400M越えて、全部更新が終わるまで1時間以上もかかりましたよ

GRUBをFD起動

ブートローダーのGRUBですが、不慮の事故に備えてFD起動できるようにGRUBに詳しいWEBみて挑戦しました。 フォーマット済みFD準備 /boot/grub をFDにコピー grub コマンドから 以下の意味は不明? grub > root (fd0) 何かFDに書き込んでる模様 grub > se…

Vine Linux 4

メインマシンなんですが、FedoraCore6の64bit版安定してましたが、Vine Linux 4を上書き導入しました。 導入はCD1枚なので、いつも通り使い回しできるように+RWに焼いて導入です。 基本的な部分をCD導入で追加パッケージはインターネットからってU…

FedoraCore6.1少し使えるようになった

ThinkPadで使ってる、FedoraCore6.1ですが この頃、更新して下記2つの不備が解消されたした Firefoxがosごと固まる これ実は未解決だった sanbaなぜかwinから継らない、反対はokだが あとは無線が使えればubuntuと同様な状態になれるんだけど、成功しない...

FedoraCore6導入

12日に初めて入れたFedora Core 5 id:hatenadiary:20030312 ですが、登場したFedora Core 6に更新しました。 人気のディストリビューションで多数の方が落としてるのか重たいですが、国内のミラーからdvd.iso 4G程度1時間以内に落とせて、この時だけで…

FedoraCore5導入

ThinkPadのHDD交換してから容量あまってるので、 XP , FreeBSD , RedHat9 と入れたのですが、なぜかまだサポート中と思われるRedHat9のUPDATEが動かないので、後続のFedora Core5ってのを初めて入れました